聖母の騎士社
  • 月刊誌等
  • 聖母文庫
  • 書籍冊子
  • 七五三祝袋
  • カレンダー
  • グッズ等
  • 葉書便箋等

毎日の黙想

毎日の黙想

毎日の黙想 2025年9月号(9月1日~9月30日)

「毎日の黙想」は米国のTHE WORD AMONG US誌を抄訳した日本語版です。毎日のミサで朗読される聖書のみ言葉のうちのひとつを解説しています。ご自分の祈りの時間に、その日の箇所を祈りとともにお読みになられてから、毎日の黙想を読まれることをお勧めいたします。米国の典礼暦に沿った内容ですので、日本の典礼暦による聖書朗読箇所と合致しない日がありますが、ご了承下さい。発行:聖母の騎士社ページ:A5判 本文48ページ備考:2025年9月号(9月1日~9月30日)価格:440円(税込)■購入ページへ ■年間購読はこちら
2025.08.20
毎日の黙想
ホーム
毎日の黙想

メニュー

  • ホーム
  • コルベ神父
  • 長崎サンタマリア会
  • アクセス
  • 営業時間等
  • WEBリンク
  • お問合せ

書籍・商品等購入

  • 聖母の騎士社オンライン
  • 書籍等タイトルリスト
  • 著者等リスト
  • 七五三祝袋
  • 書店様用フォーム

事業所


宗教法人 カトリックコンベンツアル
聖フランシスコ修道会 聖母の騎士社
代表者 谷崎新一郎 編集長 山口雅稔

〒850-0012 長崎市本河内2-2-1
TEL:095-824-2080
FAX:095-823-5340
MAIL:info@seibonokishi-sha.or.jp
登録番号:T9011605000037

バチカン・ニュース

慰めの聖年:教皇「暴力はゆるしを知る愛に敗北する」
バチカンで「慰めの聖年」が記念された。教皇レオ14世は、様々な理由で苦しみの中にある人々と共に、神の慰めを祈られた。 すべて読む
2025.09.16

カトリック中央協議会

「被造物を大切にするためのミサ」について
「被造物を大切にするためのミサ」について日本の教会の皆様へ ローマ教皇庁典礼秘跡省は去る7月3日、『ローマ・ミサ典礼書』の「種々の機会のミサまたは種々の目的のためのミサ」に加える「被造物を大切にするためのミサ」の新しい式文と聖書朗読箇所を発表しました。その翻訳を日本カトリック典礼委員会が準備し、このたび常任司教委員会によって承認されましたので、典礼秘跡省の「教令」とともに公表いたします。このミサの式文は、とくに「すべてのいのちを守るための月間(9月1日から10月4日まで)」に使用することが勧められます。 現在、世界のキリスト教諸教派の間では、神による創造のみわざを思い起こすための記念日を典礼暦に加えることが検討されています。昨年3月と12月、そして今年の5月には、そのためのエキュメニカルな会議がイタリアのアッシジで開催されました。カトリック教会ではとくにフィリピン司教協議会が積極的に取り組...
2025.09.16

カトリック長崎大司教区

8月10日 ともに歩む平和の巡礼者の集い
当日の集いの様子はこちらから視聴できます。(カトリック長崎大司教区家庭委員会 YouTube) 被爆80年記念企画「ともに歩む平和の巡礼者の集い」全3本 (1/3)
2025.09.02
聖母の騎士社
© 聖母の騎士社.
    • 月刊誌等
    • 聖母文庫
    • 書籍冊子
    • 七五三祝袋
    • カレンダー
    • グッズ等
    • 葉書便箋等
  • ホーム
  • トップ